2016年05月25日 15:23
5月定例会「会員拡大事業」を開催しました≫
カテゴリー
5月19日(木)袋井グランドボウル&凛やにて、5月定例会「会員拡大事業」が開催されました。
この定例会では、まだ青年部に加入していない「候補者」を招いて青年部活動を理解してもらい、会員の拡大に繋げることを目的にしている伝統の定例会です。

始球式ではガーターでしたが、本番のゲームでは好成績だったようです。
会員の拡大は、活動の充実にとても大切です。
今後も、継続的に拡大活動を続けていきます。
この定例会では、まだ青年部に加入していない「候補者」を招いて青年部活動を理解してもらい、会員の拡大に繋げることを目的にしている伝統の定例会です。
始球式ではガーターでしたが、本番のゲームでは好成績だったようです。
会員の拡大は、活動の充実にとても大切です。
今後も、継続的に拡大活動を続けていきます。
2016年05月25日 15:21
掛川YEGの総会に出席しました≫
カテゴリー
4月28日(木)つま恋SMCにて開催されました掛川商工会議所青年部の総会に参加しました

他単会の事業に参加することは、袋井YEGの事業にとっても刺激や参考になりますし、人脈を広げる事にとても役立ちます。
今年は県青連の事業他に沢山のメンバーで参加しましょう!

懇親会ではたくさん喋ってごめんなさい。
他単会の事業に参加することは、袋井YEGの事業にとっても刺激や参考になりますし、人脈を広げる事にとても役立ちます。
今年は県青連の事業他に沢山のメンバーで参加しましょう!
懇親会ではたくさん喋ってごめんなさい。
2016年05月25日 15:20
4月定例会「平成28年度通常総会・懇親会」を開催しました≫
カテゴリー
4月21日(木)市内上山梨の(株)松鶴にて
「平成28年度通常会員総会・懇親会」を開催しました。
平成27年度の事業報告や、平成28年度の事業計画などが無事承認されました。
掛川・浜松両YEGのメンバーの皆様をはじめ来賓の皆様にも多数出席いただき、
総会後の懇親会も盛大に行うことができました。

お忙しい中ご臨席をいただき、ありがとうございました。
本年度藤枝で開催される関東ブロック大会のキャラバン隊も登場。

来年29年度は袋井が県青連主管を務めることとなっており、それに備えて本年はとても大切な年となります。
頑張っていきましょう。
「平成28年度通常会員総会・懇親会」を開催しました。
平成27年度の事業報告や、平成28年度の事業計画などが無事承認されました。
掛川・浜松両YEGのメンバーの皆様をはじめ来賓の皆様にも多数出席いただき、
総会後の懇親会も盛大に行うことができました。
お忙しい中ご臨席をいただき、ありがとうございました。
本年度藤枝で開催される関東ブロック大会のキャラバン隊も登場。
来年29年度は袋井が県青連主管を務めることとなっており、それに備えて本年はとても大切な年となります。
頑張っていきましょう。
2016年04月05日 17:15
静岡県青連第1回役員会・役員研修会他に参加しました≫
カテゴリー
4月2日(土)富士宮市にて開催されました静岡県青連第1回役員会他諸会議に6名で参加しました。
平成28年度に藤枝市にて開催される関東ブロック大会についても会議を行いました。本年度は袋井から、大田豊久君が副会長として県青連に参加をしています。

昼食後は富士宮の浅間大社を参拝。今年の県青連事業の成功を祈願しました。

午後は役員研修会。「シティープロモーション」をテーマに、各YEGの事業と地域の活性化との相乗効果などについて、グループに分かれて討論、発表を行いました。


平成28年度の2月には袋井にてこの県青連事業が、そして29年度は大田豊久君が県青連会長を務める予定です。
盛り上がっていきましょう!
平成28年度に藤枝市にて開催される関東ブロック大会についても会議を行いました。本年度は袋井から、大田豊久君が副会長として県青連に参加をしています。
昼食後は富士宮の浅間大社を参拝。今年の県青連事業の成功を祈願しました。
午後は役員研修会。「シティープロモーション」をテーマに、各YEGの事業と地域の活性化との相乗効果などについて、グループに分かれて討論、発表を行いました。
平成28年度の2月には袋井にてこの県青連事業が、そして29年度は大田豊久君が県青連会長を務める予定です。
盛り上がっていきましょう!
2016年04月05日 14:39
新旧役員引継会を開催しました≫
カテゴリー
3月28日(月)「蔵よし」にて、新旧役員引継会を開催しました。
平成27年度役員の皆様の労をねぎらうとともに、事業の引継ぎやアドバイス、平成28年度役員からの決意表明を和やかに楽しく!行いました。

平成27年度役員の皆様、お疲れ様でした!
平成28年度役員の皆様、これからがんばりましょう!
平成27年度役員の皆様の労をねぎらうとともに、事業の引継ぎやアドバイス、平成28年度役員からの決意表明を和やかに楽しく!行いました。
平成27年度役員の皆様、お疲れ様でした!
平成28年度役員の皆様、これからがんばりましょう!
2016年04月05日 14:34
3月定例会「卒業式および送別会」を開催しました≫
カテゴリー
3月17日(木)スイート&グレイス・プライベートガーデンにて、3月定例会「平成27年度卒業式および送別会」が開催されました。
袋井YEGの会員は45歳まで。28年度は13名の先輩が卒業しました。


送別会では予期せぬハプニングもありましたが、メンバーとの最後の思い出づくりとして意外と良い方向にも転んだのではないかとは思います。

青年部は卒業ですが、これで全ての縁がなくなってしまうわけではありません。
これからもよろしくお願いします!
袋井YEGの会員は45歳まで。28年度は13名の先輩が卒業しました。
送別会では予期せぬハプニングもありましたが、メンバーとの最後の思い出づくりとして意外と良い方向にも転んだのではないかとは思います。
青年部は卒業ですが、これで全ての縁がなくなってしまうわけではありません。
これからもよろしくお願いします!
2016年03月01日 09:54
日本YEG第35回全国大会「吉備の国おかやま大会」へ参加しました≫
カテゴリー
2月19日(金)~20日(土)岡山県岡山市他で開催されました日本商工会議所青年部第35回全国大会「吉備の国おかやま大会」へ参加しました。

総会では、平成28年度日本YEGの事業計画の他、各ブロックの役員紹介がありました。
19日(金)には、岡山県高梁YEG主催の分科会、「ただいまブレイク中の備中高梁で天空の世界を体感!」に参加。
岡山駅から貸切列車で高梁市に向かい、備中松山城や頼久寺等にて高梁YEGのみなさんのおもてなしを受けました。
少数三名の分科会参加でしたが、参加者は高梁YEGの運営の素晴らしさに感心しきりでした。ありがとうございました。
総会では、平成28年度日本YEGの事業計画の他、各ブロックの役員紹介がありました。
19日(金)には、岡山県高梁YEG主催の分科会、「ただいまブレイク中の備中高梁で天空の世界を体感!」に参加。
岡山駅から貸切列車で高梁市に向かい、備中松山城や頼久寺等にて高梁YEGのみなさんのおもてなしを受けました。
少数三名の分科会参加でしたが、参加者は高梁YEGの運営の素晴らしさに感心しきりでした。ありがとうございました。
2016年03月01日 09:25
2月定例会「企業倫理を学びましょう!」を開催しました≫
カテゴリー
2月18日(木)青年部2月定例会「研修事業~企業倫理を学びましょう!~」を開催しました。

講師に㈱ケイシーシー経営研究所の小林正樹氏を迎え、自社の企業理念をあらためて明確にし、大切さを学びました。
講演の後はグループに分かれてディスカッションを行いました。

お互い発表し合うことで他企業の企業理念を知り、自社の事を深く考えることで、経営者としてLevel UPできたのではないかと思います。
講師に㈱ケイシーシー経営研究所の小林正樹氏を迎え、自社の企業理念をあらためて明確にし、大切さを学びました。
講演の後はグループに分かれてディスカッションを行いました。
お互い発表し合うことで他企業の企業理念を知り、自社の事を深く考えることで、経営者としてLevel UPできたのではないかと思います。
2016年02月09日 17:52
1月定例会「平成27年度臨時会員総会・新春懇話会」を開催しました≫
カテゴリー
1月21日(木)袋井市上山梨の小島屋松鶴にて、1月定例会「臨時会員総会・新春懇話会」が開催されました。
臨時会員総会では、来年度平成28年度の役員予定者が決定されます。

来年度会長予定者の飯田智之君をはじめ、38名!の役員予定者が決定しました。

これから、次年度予定者会議をたくさんやって、4月からの年度に備えます。
今年の事業と来年の準備、両方の人もいて大変なのです。
臨時会員総会では、来年度平成28年度の役員予定者が決定されます。
来年度会長予定者の飯田智之君をはじめ、38名!の役員予定者が決定しました。
これから、次年度予定者会議をたくさんやって、4月からの年度に備えます。
今年の事業と来年の準備、両方の人もいて大変なのです。
2016年02月09日 17:47
袋井商工会議所「会員新春の集い」≫
カテゴリー
1月14日(木)袋井市総合センターにて、袋井商工会議所の会員新春の集いが開催されました。
商工会議所親会の行事で来賓を含め、240人近い参加者があり、青年部メンバーも多数出席しました。

青年部メンバーは毎年、会の最後に本年のスローガンを唱和するという大役(?)を務めております。
来年の袋井商工会議所スローガンは
「袋井新時代!足元固め、大きく考え、大きく歩こう!PartⅢ」
青年部メンバーも、行動こそ時代を先駆けるべき青年の責務と信じ、力を合わせ新時代を切り開いていきましょう。
商工会議所親会の行事で来賓を含め、240人近い参加者があり、青年部メンバーも多数出席しました。
青年部メンバーは毎年、会の最後に本年のスローガンを唱和するという大役(?)を務めております。
来年の袋井商工会議所スローガンは
「袋井新時代!足元固め、大きく考え、大きく歩こう!PartⅢ」
青年部メンバーも、行動こそ時代を先駆けるべき青年の責務と信じ、力を合わせ新時代を切り開いていきましょう。
2016年02月09日 17:37

12月17日(木)とんかつのせんばにて、12月定例会「OB合同懇話会」が開催されました。
青年部メンバー、OB会員あわせて70名以上の参加があり、懇親を深めました。
あくまで「OB合同懇話会」ですよ?「忘年会」ではないですからね。
12月定例会「青年部・OB合同懇話会」≫
カテゴリー
12月17日(木)とんかつのせんばにて、12月定例会「OB合同懇話会」が開催されました。
青年部メンバー、OB会員あわせて70名以上の参加があり、懇親を深めました。
あくまで「OB合同懇話会」ですよ?「忘年会」ではないですからね。
2015年11月16日 17:02
日本YEG全国会長研修会「まえばし会議」に参加しました≫
カテゴリー
11月13日(金)14日(土)群馬県前橋市にて開催された日本商工会議所青年部第33回全国会長研修会「夢をつなぎ未来を紡ぐまえばし会議」に参加しました。正式名称になると長いですね。
会長研修会とは、全国の会長、来年度の会長予定者、事務局員を主な対象に、青年部とは何ぞや、青年部を引っ張っていくための心得を研修したり、同期の会長同士の顔合わせを行い、連携を深める場であったりします。多分。

事務局員の研修(分科会)では全国のYEGの現状の説明の他、「聞き上手」になる為の研修を行いました。
や、話、いつもちゃんと聞イテマスヨ?

前橋市は大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台という事で、前面に押し出した観光PRがされています。
熱意ある会員の分科会もドラマゆかりの地を回る内容があり、参加した袋井YEGメンバーにも非常に好評でした。
今年も、まだ県青連、全国大会や県内YEGの周年事業が残っています。
参加すれば何か得られるものがあるでしょうし、何より楽しいですよ。
大勢で参加しましょう!
会長研修会とは、全国の会長、来年度の会長予定者、事務局員を主な対象に、青年部とは何ぞや、青年部を引っ張っていくための心得を研修したり、同期の会長同士の顔合わせを行い、連携を深める場であったりします。多分。
事務局員の研修(分科会)では全国のYEGの現状の説明の他、「聞き上手」になる為の研修を行いました。
や、話、いつもちゃんと聞イテマスヨ?
前橋市は大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台という事で、前面に押し出した観光PRがされています。
熱意ある会員の分科会もドラマゆかりの地を回る内容があり、参加した袋井YEGメンバーにも非常に好評でした。
今年も、まだ県青連、全国大会や県内YEGの周年事業が残っています。
参加すれば何か得られるものがあるでしょうし、何より楽しいですよ。
大勢で参加しましょう!
2015年11月16日 16:16
静岡県青連の第4回役員会・研修会他に参加しました≫
カテゴリー
11月7日(土)静岡県青連第4回役員会・研修会が静岡市清水区の静岡商工会議所清水事務所他で開催されました。

若手後継者等育成事業研修会では、芸人のケチャップ氏を講師、「あなたが笑えば世界も笑う!経営者のための笑Lab」をテーマに、リアクションを交えた会話術の実践研修を行いました。
多くの参加者を巻き込んでの研修、上手な人、シャイな人、テーマ通り「笑い」の絶えない研修となりました。

研修後は清水みなと屋台まつりの見学。

懇親会は清水港の船の上と1日盛りだくさんの研修事業となりました。

清水みなと屋台まつりは多くの人で賑わっていました。
主催は静岡YEGとのこと。すごいのです。
若手後継者等育成事業研修会では、芸人のケチャップ氏を講師、「あなたが笑えば世界も笑う!経営者のための笑Lab」をテーマに、リアクションを交えた会話術の実践研修を行いました。
多くの参加者を巻き込んでの研修、上手な人、シャイな人、テーマ通り「笑い」の絶えない研修となりました。
研修後は清水みなと屋台まつりの見学。
懇親会は清水港の船の上と1日盛りだくさんの研修事業となりました。
清水みなと屋台まつりは多くの人で賑わっていました。
主催は静岡YEGとのこと。すごいのです。
2015年11月16日 15:58
11月定例会「志を一つに・思いを一つに」を開催しました≫
カテゴリー
11月4日(水)、袋井商工会議所3階にて11月定例会「志を一つに・思いを一つに」を開催しました。
今回の定例会では、平成29年度に控える静岡県青連主管に備え、今年の県青連会長(静岡YEG:石川雅章君)次年度会長予定者(富士YEG:上柳正仁君)直前会長(掛川YEG:鈴木庄一君)の豪華講師を3名を迎えて開催しました。

それぞれ各YEGで県青連事業を主管するにあたってどのような活動をしてきたのか。メンバーからはどのような協力・バックアップを受けて来たのかなど、三者三様のお話をいただきました。

正直、多くの袋井YEGメンバーにとっては県青連事業と言ってもまだピンとこないというのが現状だと思います。
講師の皆様もお忙しい中、袋井YEGのために講演を引き受けてくださいました。
気持ちに応えるためにもしっかりと意識付けをして、県青連事業が運営できるよう体制作りを行っていきたいですね。
今回の定例会では、平成29年度に控える静岡県青連主管に備え、今年の県青連会長(静岡YEG:石川雅章君)次年度会長予定者(富士YEG:上柳正仁君)直前会長(掛川YEG:鈴木庄一君)の豪華講師を3名を迎えて開催しました。
それぞれ各YEGで県青連事業を主管するにあたってどのような活動をしてきたのか。メンバーからはどのような協力・バックアップを受けて来たのかなど、三者三様のお話をいただきました。
正直、多くの袋井YEGメンバーにとっては県青連事業と言ってもまだピンとこないというのが現状だと思います。
講師の皆様もお忙しい中、袋井YEGのために講演を引き受けてくださいました。
気持ちに応えるためにもしっかりと意識付けをして、県青連事業が運営できるよう体制作りを行っていきたいですね。
2015年10月07日 13:24
関東ブロック大会「とちぎ日光大会」に参加しました≫
カテゴリー
10月2日(金)3日(土)栃木県日光市で開催された関東ブロック大会「とちぎ日光大会」へ参加しました。
例年、関東ブロック大会へは少人数の参加をしているのですが、来年に静岡県の藤枝市での開催を控えているため、9人にて参加しました。

また、関東ブロックの役員として、袋井YEGから大田豊久君が出向する他、スクラム推進委員会に数名参加をしなければなりません。
来年の関東ブロック大会成功はもちろん、出向者を盛り立てていけるよう、全体でバックアップをしていきたいですね。

日光市は東照宮や鬼怒川温泉などが有名な観光地です。
人口はお猿さんを入れて約10万人と、袋井市と同じような規模です。
宇都宮からの電車が一時間に1本しかないのは参りましたが・・・。

同じような規模の都市でこのような大会を開催している以上、袋井も負けないように頑張りたいですね。
例年、関東ブロック大会へは少人数の参加をしているのですが、来年に静岡県の藤枝市での開催を控えているため、9人にて参加しました。
また、関東ブロックの役員として、袋井YEGから大田豊久君が出向する他、スクラム推進委員会に数名参加をしなければなりません。
来年の関東ブロック大会成功はもちろん、出向者を盛り立てていけるよう、全体でバックアップをしていきたいですね。
日光市は東照宮や鬼怒川温泉などが有名な観光地です。
人口はお猿さんを入れて約10万人と、袋井市と同じような規模です。
宇都宮からの電車が一時間に1本しかないのは参りましたが・・・。
同じような規模の都市でこのような大会を開催している以上、袋井も負けないように頑張りたいですね。
2015年10月07日 10:25
第一回静岡県青連野球大会に参加しました≫
カテゴリー
9月27日(日)静岡県青連第1回野球大会が開催されました。
袋井YEGでも1チームを作り、数回の練習と試合を重ね、当日を迎えました。

第一試合は三島YEGと、2試合目は掛川YEGと対戦。

残念ながら目標の1勝はできませんでしたが、全力での珍プレー、好プレーを魅せてくれました。

結果は残すことはできませんでしたが、とても盛り上がって楽しい大会でした。
サッカー部ともども、これからも活動を続けていきたいですね。
部員募集!経験不問!野球しようよ!
袋井YEGでも1チームを作り、数回の練習と試合を重ね、当日を迎えました。
第一試合は三島YEGと、2試合目は掛川YEGと対戦。
残念ながら目標の1勝はできませんでしたが、全力での珍プレー、好プレーを魅せてくれました。
結果は残すことはできませんでしたが、とても盛り上がって楽しい大会でした。
サッカー部ともども、これからも活動を続けていきたいですね。
部員募集!経験不問!野球しようよ!
2015年10月07日 10:10
9月定例会「研修事業~今どきの上手な金融機関の活用法」を開催しました≫
カテゴリー
9月17日(木)袋井商工会議所3階研修室にて、青年部9月定例会「研修事業~今どきの上手な金融機関の活用法」を開催しました。
袋井市内にある磐田信用金庫・掛川信用金庫・浜松信用金庫の3社を講師に招き、各信用金庫からのPRの後、各テーブルに分かれて、袋井の魅力やあまり知られていない企業の成長につながるアドバイスをいただきました。
今回身に付けた知識を還元することにより、自社や地域、更には青年部がより魅力的なものになっていくと思います。これらの成長に貢献できるよう、これからもLevel upできるよう活動を続けていきたいです。
袋井市内にある磐田信用金庫・掛川信用金庫・浜松信用金庫の3社を講師に招き、各信用金庫からのPRの後、各テーブルに分かれて、袋井の魅力やあまり知られていない企業の成長につながるアドバイスをいただきました。
今回身に付けた知識を還元することにより、自社や地域、更には青年部がより魅力的なものになっていくと思います。これらの成長に貢献できるよう、これからもLevel upできるよう活動を続けていきたいです。
2015年09月08日 11:26
袋井YEG野球部、活動中!≫
カテゴリー
袋井YEGの野球部が活動中です。
9月27日(土)に開催予定の第1回静岡県青連野球大会のために結成されました。
最初は人数が集まるかなあと心配していましたが、野球好きは潜在的に多くいたようで、20人以上のメンバーが所属しています。
練習を重ね、先日の9月4日(金)には掛川YEGとの練習試合を敢行!
結果は、まあ、あれです。明るく楽しい野球部を目指します。

先日の抽選の結果、大会1回戦の相手は三島YEGのBチームに決まりました。
1点・・・いや1勝を目指して頑張ります!

9月27日(土)に開催予定の第1回静岡県青連野球大会のために結成されました。
最初は人数が集まるかなあと心配していましたが、野球好きは潜在的に多くいたようで、20人以上のメンバーが所属しています。
練習を重ね、先日の9月4日(金)には掛川YEGとの練習試合を敢行!
結果は、まあ、あれです。明るく楽しい野球部を目指します。
先日の抽選の結果、大会1回戦の相手は三島YEGのBチームに決まりました。
1点・・・いや1勝を目指して頑張ります!
2015年09月08日 11:18
8月定例会「ふくろい遠州の花火への参画」を開催しました≫
カテゴリー
8月8日(土)袋井市の原野谷川親水公園で、全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火が開催されました。
我々袋井YEGでは、大会当日に売店を出店する他、終了後の帰路誘導担当として毎年大会に協力をしています。


当日は夜からあいにくの雨となってしまいましたが、袋井の夜空を彩る大輪の花火とともに、観客の皆さんのおもてなしが出来たのではないでしょうか。
また、参加したYEGメンバーも、対面販売などいつもの個々の仕事とはまた違う経験をしたことで、新たな気づきを得られたのではないかと思います。
翌日の8月9日(日)にはクリーンアップ作戦が行われました。当作戦には(公社)袋井青年会議所のメンバーと共に、各エリアのリーダーとして参加、特に会長は実行委員会の部会長として協力しています。


早朝より、各企業、団体、学校、自治会など約5,200人の皆様にご参加いただき、短時間で終了することが出来ました。
でもいつかは、この作戦が必要なくなるような大会になったらいいなと思います。
我々袋井YEGでは、大会当日に売店を出店する他、終了後の帰路誘導担当として毎年大会に協力をしています。
当日は夜からあいにくの雨となってしまいましたが、袋井の夜空を彩る大輪の花火とともに、観客の皆さんのおもてなしが出来たのではないでしょうか。
また、参加したYEGメンバーも、対面販売などいつもの個々の仕事とはまた違う経験をしたことで、新たな気づきを得られたのではないかと思います。
翌日の8月9日(日)にはクリーンアップ作戦が行われました。当作戦には(公社)袋井青年会議所のメンバーと共に、各エリアのリーダーとして参加、特に会長は実行委員会の部会長として協力しています。
早朝より、各企業、団体、学校、自治会など約5,200人の皆様にご参加いただき、短時間で終了することが出来ました。
でもいつかは、この作戦が必要なくなるような大会になったらいいなと思います。
2015年09月08日 11:02
関東ブロックの会議に出席しました≫
カテゴリー
8月25日(火)静岡市で行われました関東ブロック大会の会議に出席しました。
日本商工会議所青年部の伴会長も出席という事で、静岡県連を挙げての歓迎。
懇談会では各青年部の事業の内容等をPRしました。

懇親会では静岡清水の味覚三昧、マグロの解体ショーも

来年は、静岡県の藤枝YEGが関東ブロックの会長を務めます。
県連一丸となって盛り上げていきましょう。
日本商工会議所青年部の伴会長も出席という事で、静岡県連を挙げての歓迎。
懇談会では各青年部の事業の内容等をPRしました。
懇親会では静岡清水の味覚三昧、マグロの解体ショーも
来年は、静岡県の藤枝YEGが関東ブロックの会長を務めます。
県連一丸となって盛り上げていきましょう。