2015年07月29日 09:28
7月定例会「会員交流会」を開催しました≫
カテゴリー
7月26日(日)に7月定例会「会員交流会」を開催しました。
今年の会員交流会は浜松市天竜区春野町の秋葉山登山と、はるの川音の郷でのバーベキューを行いました。


暑い日の登山になり体力的にもかなり厳しい定例会となりましたが、脱落者もなく無事全員登りきることができました。

山登りの最中やその後のバーベキューでは大変盛り上がり、通常の定例会とはまた違った連帯感や親睦ができたと思います。


今年の会員交流会は浜松市天竜区春野町の秋葉山登山と、はるの川音の郷でのバーベキューを行いました。
暑い日の登山になり体力的にもかなり厳しい定例会となりましたが、脱落者もなく無事全員登りきることができました。
山登りの最中やその後のバーベキューでは大変盛り上がり、通常の定例会とはまた違った連帯感や親睦ができたと思います。
2015年07月29日 09:19
会員拡大・納涼ビアガーデンを開催しました≫
カテゴリー
7月23日(木)スイート&グレイスプライベートガーデンにて、「会員拡大・納涼ビアガーデン」を開催しました。

7月になり、かなり暑い日も続いていますが、会員拡大はもちろん、これからの青年部事業や自分の仕事に向けて気力体力ともに充実をさせていきましょう。
7月になり、かなり暑い日も続いていますが、会員拡大はもちろん、これからの青年部事業や自分の仕事に向けて気力体力ともに充実をさせていきましょう。
2015年06月29日 11:45
6月定例会「視察研修事業」を開催しました≫
カテゴリー
6月20日(土)21日(日)青年部6月度定例会「視察研修」を開催しました。
本年度の視察研修は、東京オリンピック開催を前に再開発が進む東京を視察することで、各々の会社や自己の意識改革、Level Upを目標に開催しました。

東京のお台場、両国や築地では賑わいや市場の活気を、21日に視察しましたキリンビール横浜工場では、商品の製法から、開発社と会社の熱意を感じとりました。

今回の視察研修を通して、参加メンバー間の交流、親睦もより深められたと思います。
本年度の視察研修は、東京オリンピック開催を前に再開発が進む東京を視察することで、各々の会社や自己の意識改革、Level Upを目標に開催しました。
東京のお台場、両国や築地では賑わいや市場の活気を、21日に視察しましたキリンビール横浜工場では、商品の製法から、開発社と会社の熱意を感じとりました。
今回の視察研修を通して、参加メンバー間の交流、親睦もより深められたと思います。
2015年06月15日 16:08
静岡県青連の総会他、諸事業に参加しました≫
カテゴリー
6月13日(土)静岡商工会議所にて、平成27年度静岡県青連の役員会・総会・若手後継者等育成事業研修会・情報交換会が開催されました。

議題では主に平成26年度の事業・決算報告が行われました。
主管を務めました掛川YEGのみなさん、お疲れ様でした。
また、県青連に伊東商工会議所青年部が新たに加わりました。
これからもよろしくお願いします!
議題では主に平成26年度の事業・決算報告が行われました。
主管を務めました掛川YEGのみなさん、お疲れ様でした。
また、県青連に伊東商工会議所青年部が新たに加わりました。
これからもよろしくお願いします!
2015年06月10日 09:14
YEGミニサッカー大会「KYSカップ」が開催されたそうです≫
カテゴリー
6月7日(日)つま恋にて、YEGミニサッカー大会KYSカップが開催されたそうです。
島田、袋井、掛川、浜松の4青年部のチームが熱戦を繰り広げたそうです。
次回は袋井が大会の企画を担当するそうです。
今から楽しみですね。
・・・写真がなく、語尾が「そうです」なのは、ブログを書いてる人がある理由で参加しなかったからです。まあ、そんなこともありますよね。
島田、袋井、掛川、浜松の4青年部のチームが熱戦を繰り広げたそうです。
次回は袋井が大会の企画を担当するそうです。
今から楽しみですね。
・・・写真がなく、語尾が「そうです」なのは、ブログを書いてる人がある理由で参加しなかったからです。まあ、そんなこともありますよね。
2015年05月26日 16:12
5月定例会「会員拡大事業」を開催しました≫
カテゴリー
5月21日(木)袋井グランドボウル&居酒屋どまんなかにて、5月定例会「会員拡大事業」が開催されました。
この定例会では、まだ青年部に加入していない「候補者」を招いて青年部活動を理解してもらい、会員の拡大に繋げることを目的にしている伝統の定例会です。

会員の拡大は、活動の充実にとても大切です。
今後も、継続的に拡大活動を続けていきます。
この定例会では、まだ青年部に加入していない「候補者」を招いて青年部活動を理解してもらい、会員の拡大に繋げることを目的にしている伝統の定例会です。
会員の拡大は、活動の充実にとても大切です。
今後も、継続的に拡大活動を続けていきます。
2015年05月01日 17:30
掛川YEGの総会に出席しました≫
カテゴリー
4月28日(火)掛川YEGの総会に13名で出席しました。
会場はつま恋のスポーツマンズクラブ。年に1回のつま恋ですよ、つま恋!

掛川YEGは現在、101名だそうです。
浜松293名、掛川101名、袋井103名・・・集合写真も壮観です。

単会PRで挨拶する荒木会長。
話が上手いのです。
代々の会長さんに言えることですが、
人前であれだけ話せるのは、正直すごいのです。
会場はつま恋のスポーツマンズクラブ。年に1回のつま恋ですよ、つま恋!
掛川YEGは現在、101名だそうです。
浜松293名、掛川101名、袋井103名・・・集合写真も壮観です。
単会PRで挨拶する荒木会長。
話が上手いのです。
代々の会長さんに言えることですが、
人前であれだけ話せるのは、正直すごいのです。
2015年04月26日 14:47
袋井商工会議所会員親睦ゴルフ大会が開催されました≫
カテゴリー
4月22日(水)袋井商工会議所の会員親睦ゴルフ大会が開催されました。
我々青年部メンバーも実行委員会に名を連ね、運営に協力をしています。
開催までは悪天候が続き心配されましが、当日はコンディションも良く、
152名に参加いただいた大会を無事盛大に開催することができました。

今年の優勝「どまんニャか杯」は、青年部メンバーの塚本法樹君の手に!
凄いのです。
我々青年部メンバーも実行委員会に名を連ね、運営に協力をしています。
開催までは悪天候が続き心配されましが、当日はコンディションも良く、
152名に参加いただいた大会を無事盛大に開催することができました。
今年の優勝「どまんニャか杯」は、青年部メンバーの塚本法樹君の手に!
凄いのです。
2015年04月24日 17:05
浜松YEGの総会に出席しました≫
カテゴリー
4月23日(木)浜松市のクラウンパレスホテルだ行われた
浜松YEGの総会に7名で参加をしました。

浜松は4月現在で293名の会員と、全国でも屈指の規模の単会です。
他の単会の総会に参加することは、とても勉強になりますね。

恒例の単会PRでは、ふくろい遠州の花火のPRを行いました。

本年度は浜松YEGが創立30周年を迎えるそうです。
開催日は12月12日。1!2!1!2!です。覚えましたか!?
浜松YEGの総会に7名で参加をしました。
浜松は4月現在で293名の会員と、全国でも屈指の規模の単会です。
他の単会の総会に参加することは、とても勉強になりますね。
恒例の単会PRでは、ふくろい遠州の花火のPRを行いました。
本年度は浜松YEGが創立30周年を迎えるそうです。
開催日は12月12日。1!2!1!2!です。覚えましたか!?
2015年04月20日 16:50
4月定例会「平成27年度通常会員総会・会員懇親会」を開催しました≫
カテゴリー
4月16日(木)市内上山梨の小島屋松鶴にて
「平成27年度通常会員総会・懇親会」を開催しました。
平成26年度の事業報告や、平成27年度の事業計画などが無事承認されました。

掛川・浜松両YEGのメンバーの皆様をはじめ来賓の皆様にも多数出席いただき、
総会後の懇親会も盛大に行うことができました。


お忙しい中ご臨席をいただき、ありがとうございました。
総会は自分(青年部事務局)もかなり大変だし緊張するのです。
今年も無事に終わってよかったのです。
「平成27年度通常会員総会・懇親会」を開催しました。
平成26年度の事業報告や、平成27年度の事業計画などが無事承認されました。
掛川・浜松両YEGのメンバーの皆様をはじめ来賓の皆様にも多数出席いただき、
総会後の懇親会も盛大に行うことができました。
お忙しい中ご臨席をいただき、ありがとうございました。
総会は自分(青年部事務局)もかなり大変だし緊張するのです。
今年も無事に終わってよかったのです。
2015年04月08日 11:10
静岡県青連第1回役員会・役員研修会に参加しました≫
カテゴリー
ここから平成27年度の事業ですね。いざ、参る。
4月4日(土)静岡商工会議所にて、本年度第1回県青連役員会が行われました。

今年は役員会からなので少し楽ですね。
袋井YEGからは、荒木実会長と大田豊久副会長が役員として出向します。

役員研修会は、各青年部の地元の紹介をテーマに行いました。
荒木会長が、袋井市のお国自慢!を紹介しました。
今年の県青連会長は静岡YEGの石川雅章君です。よろしくお願いします!
4月4日(土)静岡商工会議所にて、本年度第1回県青連役員会が行われました。
今年は役員会からなので少し楽ですね。
袋井YEGからは、荒木実会長と大田豊久副会長が役員として出向します。
役員研修会は、各青年部の地元の紹介をテーマに行いました。
荒木会長が、袋井市のお国自慢!を紹介しました。
今年の県青連会長は静岡YEGの石川雅章君です。よろしくお願いします!
2015年03月20日 16:22
3月定例会「青年部卒業式および送別会」を開催しました≫
カテゴリー
3月19日(木)スイート&グレイス・プライベートガーデンにて、
3月定例会「青年部卒業式及び送別会」が開催されました。
袋井商工会議所青年部は、45歳で卒業となります。
今年は12名のメンバーが卒業しました。

卒業式の後は送別会を盛大に開催。
夜遅くまで大変盛り上がりました。

卒業したからと言って、これで関係が途切れるわけではありません。
今後ともよろしくお願いします!
3月定例会「青年部卒業式及び送別会」が開催されました。
袋井商工会議所青年部は、45歳で卒業となります。
今年は12名のメンバーが卒業しました。
卒業式の後は送別会を盛大に開催。
夜遅くまで大変盛り上がりました。
卒業したからと言って、これで関係が途切れるわけではありません。
今後ともよろしくお願いします!
2015年03月02日 11:33
日本商工会議所青年部第34回全国大会「京都大会」へ行って来ました≫
カテゴリー
2月20日(金)~22日(日)京都府で開催されました日本商工会議所青年部第34回全国大会京都大会に参加しました。
全国大会は例年、卒業旅行も兼ねていて、今年は卒業生8名を含む23名で行って来ました。

今年はメンバー5名と、福知山市で行われた分科会にも参加しました。
明智光秀ゆかりの福知山分科会では、戦国時代にタイムスリップし、火縄銃の実演を鑑賞したり、合戦体験(スポーツチャンバラ)を行いました。


21日(土)には、西本願寺の拝観と、日本三大伝統芸能を体験!ということで、茶道体験を行いました。

大懇親会は人が多すぎです。

平成31年には、沼津市にてこの全国大会を開催します。
色々な大会に参加し、体験することで研究を重ね、他大会に負けない素晴らしい内容にしたいですね。
全国大会は例年、卒業旅行も兼ねていて、今年は卒業生8名を含む23名で行って来ました。
今年はメンバー5名と、福知山市で行われた分科会にも参加しました。
明智光秀ゆかりの福知山分科会では、戦国時代にタイムスリップし、火縄銃の実演を鑑賞したり、合戦体験(スポーツチャンバラ)を行いました。
21日(土)には、西本願寺の拝観と、日本三大伝統芸能を体験!ということで、茶道体験を行いました。
大懇親会は人が多すぎです。
平成31年には、沼津市にてこの全国大会を開催します。
色々な大会に参加し、体験することで研究を重ね、他大会に負けない素晴らしい内容にしたいですね。
2015年02月18日 12:17
2月定例会「新入会員企画」を開催しました≫
カテゴリー
2月13日(金)2月定例会「新入会員企画」が開催されました。
名前の通り、本年度に入会したみなさんのアイディアによる定例会で、ドッチボール大会を行いました。
13日の金曜日と言えばあの怪物が有名ですが、今回は違う妖怪が来たようです。

ドッジボールをするなんて何年振りな人がほとんどだったと思いますが、みなさん童心に返って?白熱した試合を繰り広げてくれました。

みなさん、筋肉痛は大丈夫でしたか?
新入会員のみなさんお疲れ様でした。これからもよろしくなのです。
名前の通り、本年度に入会したみなさんのアイディアによる定例会で、ドッチボール大会を行いました。
13日の金曜日と言えばあの怪物が有名ですが、今回は違う妖怪が来たようです。
ドッジボールをするなんて何年振りな人がほとんどだったと思いますが、みなさん童心に返って?白熱した試合を繰り広げてくれました。
みなさん、筋肉痛は大丈夫でしたか?
新入会員のみなさんお疲れ様でした。これからもよろしくなのです。
2015年02月10日 17:45
静岡商工会議所青年部連合会「第5回役員会・第33回通常会員総会ほか」≫
カテゴリー
2月7日(土)静岡市のパルシェ他にて、静岡県青連の第5回役員会・第33回通常会員総会・若手後継者等育成事業研修会」が開催されました。

来年度の県青連役員などが決定しました。
静岡県青連では、平成28年度に藤枝市で関東ブロック大会、平成31年度には沼津で全国大会が開催されます。
また、平成29年度には、我々袋井YEGから静岡県青連会長を輩出します。
その時に向けてしっかりと準備をしていかねばなりません。
袋井の本気を見せるのです。
来年度の県青連役員などが決定しました。
静岡県青連では、平成28年度に藤枝市で関東ブロック大会、平成31年度には沼津で全国大会が開催されます。
また、平成29年度には、我々袋井YEGから静岡県青連会長を輩出します。
その時に向けてしっかりと準備をしていかねばなりません。
袋井の本気を見せるのです。
2015年01月19日 14:40
1月定例会「臨時会員総会・新春懇話会」を開催しました≫
カテゴリー
1月15日(木)袋井市上山梨の小島屋松鶴にて、1月定例会「臨時会員総会・新春懇話会」が開催されました。
臨時会員総会では、来年度平成27年度の役員予定者が決定されます。

来年度会長予定者の荒木実君をはじめ、31名の役員予定者が決定しました。

これから、次年度予定者会議をたくさんやって、4月からの年度に備えます。
大変なのです。
臨時会員総会では、来年度平成27年度の役員予定者が決定されます。
来年度会長予定者の荒木実君をはじめ、31名の役員予定者が決定しました。
これから、次年度予定者会議をたくさんやって、4月からの年度に備えます。
大変なのです。
2014年12月22日 16:40
12月第二定例会「地域活性事業」を開催しました≫
カテゴリー
12月20日(土)袋井市役所の芝生広場にて、地域活性事業を開催しました。
当日は天候が心配されましたが、午後2時30分くらいまでなんとか持ちこたえてくれまして、市内小中学生による商売実践「FUKUROI Jr WORKSHOP」をはじめとするイベントも無事行うことができました。

市役所の壁に投影したプロジェクションマッピングには袋井商工会議所のキャラクター、どまんニャかも登場!

雨の中、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
イルミネーションの点灯は12月25日(木)まで行います。
時間は17時から20時30分。なお、プロジェクションマッピングは行いません。
宇宙少年団袋井分団の作品も加わり、ちょっと豪華に。ぜひご覧ください。

当日は天候が心配されましたが、午後2時30分くらいまでなんとか持ちこたえてくれまして、市内小中学生による商売実践「FUKUROI Jr WORKSHOP」をはじめとするイベントも無事行うことができました。
市役所の壁に投影したプロジェクションマッピングには袋井商工会議所のキャラクター、どまんニャかも登場!
雨の中、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
イルミネーションの点灯は12月25日(木)まで行います。
時間は17時から20時30分。なお、プロジェクションマッピングは行いません。
宇宙少年団袋井分団の作品も加わり、ちょっと豪華に。ぜひご覧ください。
2014年12月20日 07:13


本日12月20日(土)11時からの袋井商工会議所青年部地域活性事業
にぎわい広場とクリスマススターライトイルミネーションは予定通り開催します。
メンバー一同、心からお待ちしております。
天気が心配ですので雨具の準備も忘れずに。
本日の地域活性事業は予定通り開催します≫
カテゴリー


本日12月20日(土)11時からの袋井商工会議所青年部地域活性事業
にぎわい広場とクリスマススターライトイルミネーションは予定通り開催します。
メンバー一同、心からお待ちしております。
天気が心配ですので雨具の準備も忘れずに。
2014年12月19日 13:56
袋井商工会議所青年部「地域活性事業」にご来場お待ちしております!≫
カテゴリー
明日12月20日(土)に袋井市役所の芝生広場にて袋井商工会議所青年部による
「地域活性事業」を開催します。

17時からは「クリスマススターライトイルミネーション」
話題のプロジェクションマッピングと15,000の電球が灯ります。

11時から16時までは「にぎわい広場」を行います。
市内小中学生のみなさんによります販売実践や、
ステージイベントが盛りだくさんです。豪華ゲストもあるかも?

明日の天気が微妙な状況です。
イルミネーションは雨天でも開催しますが、にぎわい広場は雨天中止となります。
開催の有無はメローネットやHPで発表しますのでよろしくお願いします。
「地域活性事業」を開催します。
17時からは「クリスマススターライトイルミネーション」
話題のプロジェクションマッピングと15,000の電球が灯ります。

11時から16時までは「にぎわい広場」を行います。
市内小中学生のみなさんによります販売実践や、
ステージイベントが盛りだくさんです。豪華ゲストもあるかも?

明日の天気が微妙な状況です。
イルミネーションは雨天でも開催しますが、にぎわい広場は雨天中止となります。
開催の有無はメローネットやHPで発表しますのでよろしくお願いします。
2014年12月15日 11:16
12月第二定例会「地域活性事業」の準備をしました≫
カテゴリー
12月13日(土)、今月の20日(土)から開催します、12月第2定例会「地域活性事業」の準備を行いました。すごく寒かったです。
地域活性事業では、袋井市役所の芝生広場にて、昼間はイベントを、夜からはイルミネーションを点灯します。

イルミネーションの予告編。みなさん、ぜひお越しください!

リンゴを収穫しているわけではありません。

高所作業車も登場。建設業のみなさんはすごいね。

無料で見られるプロジェクションマッピングは県内初!(かもしれない)

昼間のイベントにも多数のご来場、青年部一同お待ちしております!
地域活性事業では、袋井市役所の芝生広場にて、昼間はイベントを、夜からはイルミネーションを点灯します。
イルミネーションの予告編。みなさん、ぜひお越しください!
リンゴを収穫しているわけではありません。
高所作業車も登場。建設業のみなさんはすごいね。

無料で見られるプロジェクションマッピングは県内初!(かもしれない)

昼間のイベントにも多数のご来場、青年部一同お待ちしております!